
「ファ」の話 「ファ」のクリエイティブ 2024.09.20
採用サイト制作パッケージ PAKETUNE(パケチューン)開発座談会
#採用ブランディング#採用サイト制作#PAKETUNE#採用サイト CMS#サービス開発#採用サイト#中小企業#サービス紹介
弊社では昨年4月から、主に中小企業様向けに、採用サイト制作パッケージ「PAKETUNE」(パケチューン)を展開しています。
今回は、セミオーダーメイドで費用を抑えて採用サイトを制作できる「PAKETUNE」について、開発メンバーに話を聞きました。
CONTENTS
【メンバー紹介】

山川(SHA・ブランドマネージャー)

小倉(SHA・Webディレクター)

中井(SHA・Webデザイナー)

福地(SHA・フロントエンドエンジニア)
※SHA(シャー)はファニプロのセミオーダーメイド部門の名称です。
採用サイト制作のコスト面の課題を解消したかった
山川:ファニプロはこれまで「採用ブランディング」を軸に、フルオーダーメイドの採用サイトを手掛けてきました。ただ、中小企業様とお打ち合わせをさせていただくと、「企画は良いが、そこまでの予算が出せない…」と仰られることが多かったんです。ブランディングの大切さは理解しているが、予算が課題になっている、と。そこで、企業らしさを表現しつつも費用を抑えたサービスを提案できないか、と考えたのが「PAKETUNE」です。
小倉:PAKETUNE(パケチューン)の名前の由来は、パッケージ×チューニングです。ベースのデザインをすでに用意しつつも、お客様の魅力や強みに合わせて細かくカスタマイズしていく。完全なテンプレートではないですし、お客様と一緒に考えながら、あくまでファニプロからお客様の打ち出すべき強みを提案していくので、費用を抑えつつも採用ブランディングを進めることができます。

完全なテンプレートだと自社らしさは出せない

山川:PAKETUNEの特徴は「セミオーダー」ということです。大枠の部分と、それに付け加えられる様々なパーツが用意されていて、それらを組み合わせることでオリジナリティのある採用サイトが作れる。完全なテンプレートだと、お客様らしさを表現して他社と大きく差別化すること(採用ブランディング)はできないですよね。
小倉:完全なテンプレートなら、ナビサイトだけでもいいですもんね。PAKETUNEの特徴はカスタマイズ性が高いことです。それもただカスタマイズできるのではなく、ファニプロ側からお客様に最適な提案をさせていただく、というのが大きな特長です。第三者目線で、しかもプロが入ることによって、お客様自身がまだ気付いていない会社の魅力を見つけ、採用サイト上で訴求することができます。
中井:採用サイトの制作自体はファニプロでしますが、公開後にちょっとした修正をしたいとか、ブロックを一つ増やしたい、ページを1ページ複製したい、といった場合は、お客様自身で簡単に更新していただけるのもPAKETUNEの特長ですね。サイト全体のベースをCMS(コンテンツ管理システム)で構築しているので、どのようなコンテンツを含むにしても、お客様自身で管理しやすい作りになっています。
福地:あとは、PAKETUNEは中小企業様向けのパッケージなので、外部サービスとの連携を意識して開発しました。特に「Indeed」や「Googleしごと検索」へ自動連携されるページ設計にしています。そもそも中小企業様の課題として、知名度の低さがありますよね。採用サイトを公開しただけでは認知してもらえなくても、外部サービスへ自動的に掲載されることで、求人情報をより多くの人に知ってもらうことができます。

イメージが固まってない採用担当者にこそオススメしたい
中井:PAKETUNEは、採用サイトを制作したことがない企業様におすすめしたいですね。特に、採用サイトの具体的なイメージが固まっていない採用担当者の方。PAKETUNEはすでにベースとなるサンプルサイトがあって、それを見ていただきながら、お客様のご要望に合わせてカスタマイズしていきます。初期の段階から、PCでの動き、スマートフォンでの動きなど、それぞれ実装された状態のデザインを見てもらえるので、イメージが湧いていなくてもすぐに安心できると思います。

小倉:フルオーダーの採用サイト制作だと、デザインは静止画像で提案して納得いただいた後に、コーディング(実際にWebブラウザ上で動く状態)する必要がありますからね。一方で、PAKETUNEは、複雑なアニメーション(動き)や細かなデザインの調整は苦手で対応できないこともあるので、かなりブランディングを意識したクリエイティブをお考えの場合は、ファニプロのフルオーダーブランド「QROON(クルーン)」がおすすめですね。
福地:PAKETUNEは採用動画の制作を検討している方にもおすすめですよね。採用サイト上に社員インタビュー動画や会社紹介動画を掲載したい、といった場合に、PAKETUNE MOVIEという動画制作のパッケージも合わせてご提案できます。通常、フルオーダーの採用動画を採用サイトと合わせて制作するとなると費用もかさみますが、PAKETUNEシリーズでまとめて制作することで費用を抑えられ、採用サイトも充実させることができるので、おすすめです!
PAKETUNEは自社の魅力に気づく入口になる

中井:PAKETUNEでご依頼いただいたお客様に「自社のアピールポイントがわからないままお任せしたけど、提案してもらったことで自社の魅力に気づけた」という声をいただきました。中小企業の方は特に、他社と比べたときの自社の魅力をどう打ち出せばよいのかわからない場合も多いと思います。そんな企業様にもっとPAKETUNEを広めていきたいです。
山川:予算が少ないからこそ「入口」としてまずは利用してもらいたいですね。予算が少ない=クリエイティブにそこまでの価値を感じられていない、ということだと思うんです。「採用サイトをつくりたいけど豊富な予算がない」という方は、まずはPAKETUNEで価値を感じてもらいたいですね。
福地:お客様の専門知識や事前準備はいらない、でも自社らしさの伝わる採用サイトがつくれる。そこがPAKETUNEのいいところなので、まずは最初の採用サイトとしてぜひ利用してほしいです。
小倉:あと今は「PAKETUNE LIGHT」という、PAKETUNEよりコンパクトなパッケージも開発中です。カスタマイズ性は少し制限されますが、「50万円までしか予算を確保できない」といったニーズにも応えられるサービスになっているので、そちらもぜひ検討していただけたら嬉しいです!

RANKING 人気の記事
-
採用お役立ち情報 2021.03.30
参考にしたい採用パンフレットの事例まとめ11選!(自社&他社事例)
#採用パンフレット
-
「ファ」のノウハウ 「ファ」のクリエイティブ 2025.01.28
【2025年2月最新】Instagramのサムネイルに最適なサイズは1350px?1440px?【サイズガイド無料配布】
#SNS採用#執筆:レイト#SNSマーケティング#Instagramマーケティング#SNS戦略#メリット#サムネイル
-
採用お役立ち情報 2023.08.09
採用動画17選!参考にしたい事例と制作のポイントを紹介【2023年版】
#採用動画#新卒採用
PICK UP おすすめ記事
-
「ファ」のノウハウ 「ファ」のクリエイティブ 2025.01.28
【2025年2月最新】Instagramのサムネイルに最適なサイズは1350px?1440px?【サイズガイド無料配布】
#SNS採用#執筆:レイト#SNSマーケティング#Instagramマーケティング#SNS戦略#メリット#サムネイル
-
「ファ」のノウハウ 「ファ」のクリエイティブ 採用お役立ち情報 2024.11.27
会社を魅力的に伝える!会社紹介映像事例まとめ7選|採用動画『ふぁに7』第2弾
#キャリア採用#採用ブランディング#採用動画まとめ#ふぁに7#仕事紹介映像#会社紹介映像#採用動画#新卒採用#中途採用
-
「ファ」のノウハウ 「ファ」のクリエイティブ 採用お役立ち情報 2024.11.20
仕事への理解を深める!仕事紹介映像事例まとめ7選|『ふぁに7』第1弾
#キャリア採用#採用ブランディング#採用動画まとめ#ふぁに7#仕事紹介映像#採用動画#新卒採用#中途採用